Environment

制度・福利厚生

  • #社風
  • #制度

マザックの教育研修制度や福利厚生について紹介します。誰もが働きがいを感じられるよう、さまざまなサポートを実施しています。

Training Program 教育研修制度

人社員研修制度

  • 集合研修

    新入社員全員が2週間受講します。会社の仕組みや仕事の進め方、ビジネスマナーについて学びます。
    ※一部職種は集合研修後配属

  • 工作機械構造基礎研修

    1ヶ月以上時間をかけて工作機械の構造について学びます。工作機械の知識が無い方でも、一から勉強することができるので安心です。

  • 加工技術研修

    マザックの研修施設「ソリューションアカデミー」で機械加工に関する研修を実施します。
    ※一部職種は対象外

  • 製作所研修

    各製作所において実際にモノづくりを体験し、製品や工程に対する理解を深める研修です。
    ※一部職種は対象外

  • 英語研修

    社外講師による英語教育を2週間実施し、英語力の基礎を学びます。

  • 内定者教育

    大卒内定者に対して、総合職は英語、一般職には英語もしくは、秘書検定に関する通信教育を実施します。

そのの研修制度

  • 語学研修

    海外赴任を控えた社員に対し、英語や中国語の語学教育を実施し赴任者に対する万全のバックアップ体制を整えています。社内での教育にとどまらず、海外への語学短期留学(フィリピン)にて語学力を磨く社員もいます。

  • 階層別研修

    中堅社員(5年目)、監督職(班長、係長)、管理職(課長、グループリーダー)に対して、それぞれ年次到達、または役職任命時に教育を実施(中堅社員研修は1年に一度、職制に対する教育は半期に一度対象者に対しまとめて実施)。また、監督職、管理職に対し、考課者研修を実施しています。

  • 通信教育

    年2回マザック社員のための通信教育が開講されます。(1月開講、6月開講)語学、ビジネススキル、財務、人事、技術系など会社指定の講座が充実しており(全232講座)、期間内に修了すれば、受講料の一部が返金されます。特別奨励講座は期間内に修了すれば受講料が100%返金されます。

  • 海外研修

    技術系の設計者は半年間、UK、アメリカ、シンガポールで設計業務を経験することが可能です。入社3年目以降の社員が対象となります。営業社員についても、UK、アメリカ、中国、シンガポールに半年間の研修に行くことが可能です。

  • 技能試験に対するサポート

    技能試験の取得を奨励しており、受験者へのサポートを実施しています。作業教育を行う場である、「マザック道場」にて社内講師指導のもと、実技試験の練習を行うことができます。
    (2024年3月1日時点で2級以上の技能士が1200以上在籍。内、「現代の名工」が14名在籍)

Support 支援制度

仕事と家事育児の両立支援制度

  • 育児休業制度

    子が2歳を迎えるまで育児休業制度を利用して休暇の取得が可能です。

  • 育児時短勤務制度

    子が小学校4年生になるまで、制度を利用して勤務時間を短縮することが可能です。勤務時間はライフスタイルにあわせて1日の勤務時間を6時間、6時間半、7時間から選択することができます。

  • 看護休暇制度

    小学校就学前までの子どもをもつ従業員は、子どもの病気や予防接種などのために最大年間5日の休暇を取得可能です。(対象家族が2人以上の場合は10日間となります)

  • フレックスタイム制度

    フレックスタイム制度とは、出勤・退勤の時間を調整できる制度です。フルタイム勤務、育児時短勤務どちらの勤務形態もフレックスタイム制度を活用することができます。
    ※コアタイム 10:00 - 15:00
    ※一部部門は対象外

Welfare 福利厚生

  • シャトルバス運行

    本社と最寄り駅(柏森駅)との間で朝2便、夜2便の通勤用シャトルバスを運行しています。

  • 駐車場無料貸与

    車通勤のための駐車場を無料で貸与しており、多くの社員が利用しています。

  • 独身寮

    大学卒の新入社員は入社後5年目まで、高校卒の新入社員は入社7年目まで入寮可能。毎年寮生主催の夏祭りを実施。毎回地域の方が多く訪れ大変活況です。寮費は月額4500円/月(自治会費1500円/月)。

  • 社員食堂完備

    各製作所に社員が昼食を注文できる社員食堂を完備しています。日替わりメニューもあり、ワンコインメニューでお腹いっぱいになります。

  • リフレッシュ休暇+計画有給

    6年目で3日間、11年目で4日間、16年目で5日間、21年目で6日間といった、5年毎の周期でリフレッシュ休暇を取得できます。また、同一年度内(4-3月)で、3日間連続して有給が取得できる計画有給制度も設けています。

  • ヤマザキマザック博物館

    世界的にも珍しい工作機械に特化した博物館です。社員は入館料が無料。また、ご家族は割引価格でご入館いただけます。

  • ヤマザキマザック美術館

    社員はヤマザキマザック美術館への入館料が無料。また、ご家族は割引価格でご入館いただけます。

  • 会員制リゾート施設

    社員は会員制リゾート施設(リゾートトラスト・東急ハーヴェストクラブ)の割引利用が可能です。

  • 自社ゴルフ場

    社員は自社のゴルフ場(クレセントバレーカントリークラブ)の割引利用(割引チケット・社員DAY設置)が可能です。

Event 社内イベント

  • Family Day

    マザック社員のご家族を招き、実施するイベントです。毎年ではないですが、一定年(5年~10年)ごとに定期的に開催されます。工場見学や社内見学だけではなく、子供や家族が喜ぶ遊び場やイベントを実施しています。

  • 事業参観

    毎年夏休みに小・中学生を対象に社員の子どもを会社に招き、親の職場や仕事ぶりを見てもらい、さらに仕事を体験してもらうイベントを実施。毎年大人気のイベントです。

  • クラブ活動

    野球部、サッカー部、フットサルクラブなど、ほかにも数多くの団体が会社の補助を受けて活動しています。部署や年代の垣根を越えて、社員同士が交流しています。